ホーム > ルピナス王子弐番館

ルピナス王子弐番館

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

~~複数鉄道を利用でき、様々な方面にアクセスしやすい交通環境!学校も充実し子育てしやすいマンション~~

◆JR線と南北線を利用でき、あらゆるスポットにアクセスしやすい交通環境

ルピナス王子弐番館は、東京都の北区の王子2丁目に立地している物件です。

このマンションからはJR線と東京メトロ南北線を利用でき、あらゆる方面にアクセスがしやすい好立地物件です。

JR京浜東北線は、徒歩9分の「王子駅」と「東十条駅」から利用できます。

JR京浜東北線を利用すれば、上野などのショッピングスポットや、神田・東京などのビジネス拠点にもアクセスがしやすく、買い物も通勤も快適に行けるでしょう。JR山手線に乗り換えを行えば他の東京のスポットにも簡単にアクセスができます。

東京メトロ南北線は、徒歩11分の「王子神谷駅」から利用可能です。東京メトロ南北線は六本木などのグルメスポットや水道橋などのアミューズメントスポットにアクセスしやすいです。

実際にこのマンションを訪れてみると、エントランスはグレーの御影石があしらわれた壁と木目調のドアが採用され、まるでホテルのような高級感があります。

防犯システムとしては、エントランスに採用されたオートロックシステムと、常にマンション内を監視する防犯カメラの設置などにより、強靱なセキュリティーシステムが構築されています。

各戸の便利システムとしては、不在時にも配達物を受け取れる宅配ボックスが便利です。宅内ではインターネットも利用できるため、家での仕事も可能で充実したパソコンライフを楽しめます。24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場も確保されていますので便利です。

 

◆学校が近く子育てに適しているマンション

ルピナス王子弐番館は、近くに学校が有りますので、子育てを安心して行える環境にあるマンションです。

マンションから徒歩2分程度のところに、北区立王子小学校や北区立王子桜中学校があります。そのため、小学生も中学生も通学路が短くて済み、短時間での安全な通学が可能で、安心して学校に送り出すことができます。

マンションから少し歩いたところには、名主の滝公園という緑豊かな公園がありますので、子どもの遊び場としても最適でしょう。

また、近くには、王子病院という多数の診療科のある、大きな総合病院がありますので、子どもの体調不良の時にも、大人が体調不良を起こした時にもすぐに病院に駆け込むことができ、安心して生活できます。

買い物環境については、マンションのすぐ近くに、「オギノ」というスーパーマーケットがあります。その他にも徒歩圏内に、「イトーヨーカドー食品館王子店」、「タジマ・王子店」など多数のスーパーマーケットがありますので、食料品なども購入しやすいです。

日用品については、マンションから少し歩けば、「マツモトキヨシ板橋帝京大前店」、「ドラッグストア一本堂王子店」など多数のドラッグストアがありますので、良心的な価格で日用品も手に入れられるでしょう。