ホーム > アズ本郷菊坂

アズ本郷菊坂

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

~~東大と図書館が近い文化の香りあふれるエリアでタイムスリップ気分を味わう・アズ本郷菊坂~~

◆春日駅へは信号待ちのないアクセスが快適・便利なシングルライフを応援する設備も充実!

アズ本郷菊坂は、都営三田線春日駅へ徒歩6分。マンション前の菊坂を菊坂交差点に向かって進み、左折して白山通りにぶつかったところに駅出入口があります。途中のルートはほとんどが一方通行の細い道なので歩きやすく、交差点を渡る必要がないので信号待ちで時間を無駄にすることもありません。

白山通りからお隣の都道436号線へ向かうと東京メトロ南北線・丸ノ内線後楽園駅に出ます。両駅間の距離は短く、所要時間はそれほど変わりません。雨の日なら二つの駅をつなぐ地下通路を通って行くのが楽でしょう。

また、丸ノ内線を使うなら国道17号線沿いにある本郷三丁目駅が徒歩7分と近くて便利です。こちらは都営大江戸線も利用できます。

間取りはシングル向けが中心。コンパクトで機能的、住みやすい作りになっています。5階建てですがエレベーターがあり、荷物の多いときや疲れたときなどに安心です。近隣の大学に通う学生さんにとっては駐輪場が完備されているのもうれしいところです。

室内にはシングルライフを快適に過ごすための設備が充実。独立洗面化粧台には三面鏡がついており、さまざまな角度から身だしなみを整えることができます。鏡の裏にはたっぷりの収納スペースが。シャンプーなどのストックも入れておくことができるので、急に切らしたと慌てる心配がありません。

 

◆樋口一葉が暮らした界隈はレトロな雰囲気いっぱいで街歩きが楽しい!

アズ本郷菊坂が面しているのは菊坂と呼ばれる緩やかな坂道。周囲は穏やかな住宅街で車の通行量も少なくとても静かな環境です。宮沢賢治や樋口一葉の旧居跡があり、文学にゆかりの深い土地柄。当時を彷彿とさせるような古い街並みも残っており、路地に入れば昔にタイムスリップしたかのような感覚が味わえます。昔ながらの個人商店など古い建物も多く、レトロ好きな方なら街歩きも大いに楽しめそうです。

文京区立真砂中央図書館へは徒歩3分の近さ。本が好きな方にはうれしい環境です。地域の歴史に関する資料が特に豊富で、古地図なども見ることができ街への興味がますます引き立てられます。

東大本郷キャンパスにもほど近く、本郷通り沿いは学生たちの若々しい活気であふれています。予算少なめでもお腹いっぱい食べられるような学生向けの飲食店も多く、外食派の方には心強い限り。また昔風の雰囲気満点の喫茶店もあり、最近人気のカフェのチェーン店とはまた違った感じでゆったりとした時間を楽しむことができます。

最寄の春日駅や本郷三丁目駅付近にはコンビニがあり、マンションからも近くて便利です。また、後楽園駅の向こうにはアミューズメント施設の東京ドームシティが。複合施設の「ラクーア」にはスーパーの成城石井が入っており、食材が購入できるので自炊派の方も安心です。