七丁目和田老舗ビル
~~グルメスポット充実!誰もが住みやすい築地で暮らすメリットを紹介!~~
◆観光だけじゃない!通勤・通学でも移動が楽なエリア「築地駅」の紹介
七丁目和田老舗ビルは、東京都中央区築地7丁目にある高級マンションです。
2013年竣工の地上10階建て・鉄筋コンクリート構造の建物です。
外観は、クリームベージュをベースとした外壁なので落ち着いた印象の作りになっています。
このマンションのエントランス部分にはテレビモニター付きのインターホンが設置されているので、住民はお部屋に居ながらにして来客確認と対応が可能です。
間取りによりますが、マンションの目の前は隅田川が通っているので、毎年8月の花火大会にはご自宅から花火を眺めることができます。
さらに敷地内にゴミ置き場が用意され、24時間利用が可能になっているので住民が自分の暮らしやすい環境があります。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線「築地駅」で徒歩約7分ほどの距離にあるほか、と今日メトロ有楽町線「新富町駅」へは徒歩8分、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」や都営大江戸線「勝どき駅」へは徒歩10分程度なのでマンションの立地は良好といえます。
最寄り駅の築地駅のアクセス情報として、銀座駅や有楽町は5分以内に行く事が出来るのでショッピングやレジャーを目的とした移動が大変便利です。さらに東京駅や秋葉原方面へも20分もあればアクセス可能なので、都内であればどこにいくにも便利なエリアです。
◆和食だけじゃない!幅広いジャンルの飲食店が選べるエリア
七丁目和田老舗ビル周辺には、チェーン店や個人店などを含めて色々な飲食店が数多くある地域です。
「ビバパエリア銀座店」は、ハエリアのデリバリー専門店です。厳選した魚介類をふんだんに使ったスープで炊いたメニューが女性だけでなく男性やお子様にも人気です。サイドメニューのチキンやスープもオススメです。
築地の顔とも言われるスポットは「築地本願寺」です。毎日多くの参拝客が訪れるお寺です。みどころは、古代インド様式浄土真宗が融合した建物で、他のお寺とは違った荘厳た佇まいは圧巻です。
築地本願寺のすぐ近くには「築地市場」があります。数多くの飲食店が立ち並びますが、中でも屋台はオススメです。築地から仕入れた新鮮な海鮮焼きだけでなく、本場インドカリーや魚介のうまみを吸い込んだパスタなど日本にいながらにして世界の味を楽しめます。
散歩の休憩やひとりの時間を楽しみたいときには「Felt」というカフェがオススメです。マンションから徒歩2分程度のお店で、こじんまりとした店内はほっと落ち着ける雰囲気があります。
その他、「タイダイニング タラーッナット」というタイ料理専門店はお昼時になると行列が出来るほどの人気店です。店内以外でもテイクアウトも出来るので便利です。