ホーム > リーラ勝鬨ニューハウン

リーラ勝鬨ニューハウン

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

リーラ勝鬨ニューハウンの特徴と周辺環境

リーラ勝鬨ニューハウンは、地上12階建てのマンションで、竣工は2000年の1月になります。

建物は晴海通り沿いに位置しており、車を利用すれば銀座などにも直ぐ出られます。エントランスの前に直ぐバス停があるので、気軽なお出かけにも便利です。

周辺は1階部分に店舗があるマンションが建ち並んでいますが、当マンションの1階部分にも日本蕎麦屋が入っています。当マンションは大規模型ではないので、比較的住民同士の認知度が高くなっています。

それ故、不審者等が直ぐ分かるので防犯効果も高いと言えます。その他、1階部分には駐車場があり、2階いじょうが住居部となっています。住居は晴海通りの反対側に面しているので、通りの騒音等の心配がありません。

玄関前にはポーチなどが設けられており、各戸の独立性が確保されています。建物周辺は人通りが多い場所なので、夜間でも街灯などが明るく照らしており、治安環境も良くなっています。リーラ勝鬨ニューハウンの最寄の駅としては、東京メトロ有楽町線の月島駅までが徒歩12分と好立地です。また、都営大江戸線の勝どき駅が徒歩圏になっています。

リーラ勝鬨ニューハウンは、四方を美しい風景に囲まれた勝どきエリアにあり、晴海通り沿いに海からの風を感じることが出来ます。タワーマンションをはじめ、高級マンションが多く建ち並ぶ地域なので、街並み自体が洗練されているのが特徴です。

周辺環境としては、豊海運動公園、佃島や月島もんじゃ通り、そしてトリトンスクエアと買い物やレジャーに不自由しません。それ故、普段の散策スポットにも恵まれており、お洒落なカフェめぐりから、自然散策まで幅広い余暇の楽しみがあるわけです。

加えて、都心やターミナル駅へのアクセスに優れているという最高の立地だと言えます。マンション内も管理が行き届いており、ゴミ置場も常に清潔に保たれています。また、入居者全体のマナーが良いので、建物の内外が快適になっているわけです。1階部分に飲食店が入っていますが、換気対策がしっかりしているので、住居部に匂いが入る心配はありません。

リーラ勝鬨ニューハウンの共用施設としては、エントランス部に宅配ボックスが設置されています。それ故、留守中の荷物の受け取りがしやすくなっています。

その他、駐輪場やバイク置場、そして駐車場が完備されています。セキュリティにおいては、オートロック式エントランスに加えて、TVモニター付きインターホンが各住居の設置されています。勿論、住居内にはインターネット環境が整っており、BSやCS,そしてCATVを視聴することも可能です。