ホーム > ライオンズマンション月島

ライオンズマンション月島

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

東京のウォーターフロントエリアに立地するライオンズマンション月島の魅力

ライオンズマンション月島は、1995年7月に建築された地上7階、地下1階建てのRC構造の高級マンションで、総戸数も39戸を収容できます。外観はグレーを基調としたタイル張りで、近代的なモダンな造りのマンションで建築年月から20年以上経過していますが、その時間の経過を感じさせない点が特徴となっています。

交通アクセスとしては、東京メトロ有楽町線の月島駅まで徒歩6分、同じく豊洲駅まで徒歩19分、都営大江戸線の勝どき駅まで徒歩12分と最寄り駅にも近くなっています。また周辺には隅田川、豊洲運河、少し行けば晴海ふ頭など沿海岸のウォーターフロントエリアとなりますので、その景観に優れているのも特徴となっています。

一方、物件の設備も充実しており、オートロックと防犯カメラを完備、敷地内ゴミ置き場も存在し、24時間いつでもゴミを出すこともできる点が便利です。またインターネット設備、駐輪場もあり、管理人も定期的に巡回してくれるため、快適に過ごすことも可能となります。

もっともライオンズマンション月島の周辺環境は、まず目の前にローソンのコンビニが存在し、夜間時にちょっとした買い物をする上でも利用できます。他にも清澄通り沿いに行けば、スーパーマーケット、セブンイレブンなどのコンビニも見つけることができ、マクドナルド、モスバーガー、ほっともっとなどの弁当屋や飲食店を見つけられます。

また豊洲駅方面に徒歩で向かえば、アーバンドックららぽーと豊洲ANNEXというショッピングモールが存在するため、本格的な買い物をしたい場合には利用することも可能です。月島の地は下町のもんじゃの発祥の地としても全国的に有名で、もんじゃといったグルメスポットを訪ねる上では、清澄通りの向こう側にはたくさんのお店が並んでいるので行くこともできます。

来客があった場合などにも、月島の本格グルメのもんじゃを案内できる都合の良い点もあります。居酒屋やレストラン、食事処も満載で、忙しいビジネスマンであれば毎日の食事を外食で済ます上でもベストかもしれません。

調べ物をしたい場合には月島図書館で本を借りられたりでき、子育てする上でも保育園が立地しており、橋を渡れば小学校や高校、大学まで近くに存在します。東雲運河を渡れば、有明コロシアムやディファ有明などのテーマパーク、緑の豊富な広い公園なども点在しています。

散歩や子供を遊ばせたりする上でも最適な場所も近くに揃っているため、家族で住む上でも暮らしやすい立地環境となっています。