ホーム > キャナルファーストタワー

キャナルファーストタワー

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

キャナルファーストタワーの特徴とその周辺環境

キャナルファーストタワーは、東京都江東区東雲1-9-42にあるマンションです。

この地域は2000年に都市計画が決まった場所になります。総面積16.2ヘクタールを開発して、より便利な暮らしをすることができる街を目指していました。

東雲は、賃貸を中心に多くのタワーマンションが建てられており、しかもバリアフリー化された設計です。建物の配置も無計画に建てた都市部とは違い、余裕を持って建てられている所に魅力があるのです。そこに住む人が生活しやすいように配慮された都市計画になっているのです。都会の欠点を補いながらも、都心部から10分ほどで行ける東雲は、都心部に会社や学校がある人にとっては、大きな魅力を感じずにはいられないでしょう。

買い物をする場合にも、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニなどがありますが、それ以外でも大型ショッピングモールもあり、生活に必要な物は、大抵手に入れることができます。

交通は、東京メトロ有楽町線『豊洲駅』まで徒歩13分、東京メトロ有楽町線『辰巳駅』まで徒歩8分、東京臨海高速鉄道『東雲駅』まで徒歩12分になります。この中でも、東雲駅を利用すると、埼京線も乗り入れていることから、乗り換えなしで新宿や渋谷、池袋に行くことが可能になります。

マンションの築年数は2008年01月です。構造は、RCです。RCの特徴はいくつかありますが、その中でも一番重要なのが地震に強いことです。耐震性も優れていますが、タワーマンションの場合には、免震性も優れています。

耐震性は地震の揺れに耐えるかどうかという点に特徴がありますが、免震性は地震の揺れをいかに吸収するかという点に特徴があります。免震構造の場合には、揺れ自体を吸収する設計になっているため、建物の内部で家具などが倒れる心配も余りありません。怪我の防止にもつながりますし、建物自体が衝撃を受けないため、長期的に住んでも問題ありません。

マンションの総階数は、地上42階・地下2階のタワーマンションになります。当然、高層階からの眺めはよく、晴れた日には房総半島や伊豆半島の方まで見渡すことができます。

総戸数は400戸で、賃料は過去の募集において、175,000円から300,000円、管理費は0円から18,000円です。面積は、63.37m2から106.30m2、部屋は1LDKから4LDKですので、単身者が住む場合だけでなく、4人から5人程度の家族が住む場合でも余裕があります。