ラ・コピエ門前仲町
ラ・コピエ門前仲町の住みやすさについて
ラ・コピエ門前仲町は、2003年竣工の鉄骨鉄筋コンクリート構造、地上11階建のマンションです。
最も特徴的な魅力は、東京メトロ東西線「門前仲町」駅から徒歩6分、都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅から徒歩6分という、大変立地が良いところにあります。
門前仲町駅は、日本橋駅に4分、銀座駅に7分、大手町に6分、六本木に17分でアクセスすることができますので、毎日の通勤・通学にとても便利です。また、お休みの日には気軽に都心に出てショッピングを楽しむことができるのも魅力的です。
マンションの外観や共用スペースは、清潔感のある落ち着いた雰囲気で統一されています。安全面で安心なオートロック、不在が多い人にとっても便利な宅配ボックスなど、住みやすさに配慮をした設備が備えられています。
門前仲町は、深川地域を代表する要所のひとつであり、日本的な情緒を感じさせる落ち着いた下町です。その歴史はとても古く、過去に伊能忠敬などの著名人が多く住んでいたことでも知られます。町を歩くと、古くからの商店が多く立ち並び、下町特有の活気と伝統を肌で感じることができます。
一方では、最近ではお洒落なレストランも増えつつあり、若者達がデートする姿も多く目にすることがあります。伝統のある町としてだけではなく、現代的なカルチャーも息づく魅力的な町になりつつあります。
ラ・コピエ門前仲町の付近には、商店街があり、クリーニング屋、食料品店、お菓子屋、銀行等の生活に便利なお店がたくさんあります。また、門前仲町駅の周辺には、コンビニやファミリーレストラン、ファーストフード店、各種飲食店が多く立ち並んでいますので、必要なものをいつでも気軽に買うことができますし、外食する楽しみも多くあります。木場駅方面に歩けば、イトーヨーカドーもあり、買い物に便利です。
また、マンションが駅方面に歩いていくと深川公園があります。広く緑の多い公園の中で休日をゆっくり過ごしてもよいですし、公園にはたくさんの遊具が設置されていますので、お子様と時間を過ごす場所としても最適です。
そして門前仲町には、有名な富岡八幡宮があります。富岡八幡宮と言えば、江戸三大祭の一つであり、約370年の歴史を誇る「深川八幡祭り」が8月15日を中心に行われます。そして、3年に1度、八幡宮の御鳳輦が渡御を行う年は「本祭り」と呼ばれる祭りが行われ、大小あわせて120以上の町神輿が担がれます。遠方から来る見学者たちも多く、子供から老人まで多くの人たちで賑わう風景に毎年心を躍らせることができます。