ホーム > グランスイート八丁堀

グランスイート八丁堀

所在地
交通
築年数 構造
総階数 総戸数

高級賃貸専門サイトで、

グランスイート八丁堀~東京駅へ一駅の便利さと考え抜かれた暮らしやすさ

グランスイート八丁堀は、個人宅や製造業の工場や作業所、飲食店などの小規模店舗が多い中央区湊の大通りから少し入った場所に、2015年につくられたマンションで総戸数は33戸です。

隅田川や佃大橋に近い立地のマンションは、主にファミリー向けの物件で、通いやすい場所に小学校や中学校もあります。防音設備がしっかりしていますので、ペットの飼育や楽器演奏も可能です。また、場所柄もあり、居住用としての利用以外に、SOHOや企業などの事務所として使うことも認められています。

交通の利便性はよく、最寄りの東京メトロ有楽町線の新富町駅が徒歩約6分、東京メトロ日比谷線とJR京葉線の八丁堀駅は徒歩7分程度の距離です。日比谷線の築地駅も徒歩10分位で、銀座駅まで徒歩で行くと約20分位ですから、銀座はグランスイート八丁堀から出掛ける散歩の目的地にちょうど良い距離ということになります。

また、グランスイート八丁堀の付帯設備等については、セキュリティ面は、オートロックと防犯カメラ、TVモニタホンに加え日勤の管理人がつめていますので安心できます。

共有スペースには、荷物配達受け取り用の宅配ボックスやロビーラウンジが置かれ、曜日や時間に関係なくゴミ出しができる敷地内ゴミ置き場も完備しています。

また、各室内には、BS・CS・CATVの視聴設備や、インターネット設備が備わっていますが、インターネット接続については無料で利用できます。

また、はグランスイート八丁堀は首都高各線や多くの幹線道路が縦横に走っている場所にありますので、自家用車やバイクで出掛けるにも便利な立地です。そういう方のために、駐車場やバイク置き場もあります。さらに、買い物や近隣エリアの散策にも便利な自転車利用者のための駐輪場48台分設置されています。

暮らしに必要な公共施設などについては、まず買い物については、近所にスーパーとコンビニがあるので心配ありません。もちろん特別な買い物や気分を変えて買い物をしたい時には銀座や築地に出ることもできます。銀座・有楽町エリアには国内各地のアンテナショップも多いので、地方の珍しい食材を探すこともできます。そして、有名な築地の海産物も魅力です。

公共機関や施設なども必要なものがすぐに見つかります。中央区役所や京橋図書館を始め、税務署、郵便局、警察などです。病院も、近くに大きな聖路加国際病院があり、それ以外にも各診療科のクリニックなどが揃っているので、万一の際にも安心できます。